ポケモン3週間

2012年7月22日 ゲーム
ポケモンのガチパ目指してずうううううううううっとポケモンやってる3週間ぐらいです。

MTG熱がポケモンのせいで全然上がらないので、たぶんラブニカでてから本気だすと思います。
まだマッドネスプレリと徹夜ドラフトくらいしかM13触ってない・・

というか目標となるイベントが何も無いのがいけない・・

リミッツ復活を渇望します!
6~7Fはカートから木の矢集めて、一本ずつ畠荒らしに雑草に変えてもらえばバナナ温存&装備成長狙えるね。
いつものシリーズならにぎり変化でやる作業だけどこっちの方がリスク少なくて簡単。ローリターンな気はするけど。
条件はここまでにバナナを何かしらの壷に入れられることと、盾がある程度強くて足踏みしながらカートの木の矢食らっても大丈夫なこと。カート狩りまくってドロップさせるのもアリ。

あんまり長居するとひとぐいデビル出てくるからほどほどに。でもあのデビルドロップアイテム良いような気がするからデビルを返り討ちにして稼ぎにいくのも一興か。前は隕石の盾落としました。

落ちてるといえば、光ってる床から透視の腕輪引いてびびった・・。やばい。
まあ餓死したけどね、そんときは。

以上、普通の日記でした。
 前略、デッキ作成する気力が沸かない。ということでシレン週間に突入です。

 第一印象ですが、シレンのHP回復の速度がかなり遅い。回復アイテムがいつもあるわけでもなく、消耗戦を強いられるかなりシビアなバランスだと思う。
 といっても敵単体の強さはそうでもない。ただ特定フロアでは夜が来るので足踏み回復している余裕がなくなってくる。夜が来る度に松明という消費アイテムを使わされるので松明不足によるプレッシャーがきつい。

 今回新導入された夜モードは良い松明が切れるくらいに朝を迎えるのと、技の残り回数の縛りが絶妙。技は1フロア8回までだけど、モンスターは勝手に相打ちしてくれるので数が少ないし、威力A技なら大概のモンスターを一撃で殺せます。
 個人的には夜の方が昼より逆に簡単なイメージ。基本的に相手の攻撃を受けないように動くので、気をつけて動きさえすれば、昼のように回復アイテム不足に悩まされることがないから。
 技の回数回復する巻物もあるし、新しい技を覚えたら使用済みの技を置き換えて使える状態にしたりもできる。

 敵の能力が分からないこともちょくちょくあるので、今は手探り状態。
 とりあえず一発目でクリアいけるか?と思ったら中ボス越えたあたり(31Fくらい?)で中ボスで消耗したHP(残り2)をカバーしきれず死亡。今は救助待ちだけど、このままボスに会ったらきっと殺されるだろうなあ。
 せっかく成長させた竜斬剣と朱石甲盾が惜しいから救助頼んでしまったんですけどね。成長システムは装備への愛着が増していいですね。成長中の武器の説明でボケ入れてたりチュンソフトらしいネタもあり、どんどん成長させたくなる。新しい装備見つけた時乗り換えるか迷うのが困りものだけど。

 明日の朝までに誰か救助してくれるかなあ。
それというのも仕事の忙しさとドラクエ9のおかげ・・
ドラクエ9は今日ついにメタルキングだらけのたからのちずをすれちがいで頂いたので、しばらくはメタルキングを猿のように狩る予定です。経験値だけじゃなくオリハルコンまで落とすとか神すぎるだろ、メタルキング!

残業ピークは今週で終了予定なので、来週からはちゃんと更新しますです、はい。
多分今週狩り続けたらドラクエ熱も一旦引くと思うし^^;

てな感じでただの日記でした。
ref

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索