ヴェンセール、滞留者、黒き油を操るもの
2010年9月30日 MTGデッキ コメント (2) 今回はヴェンセールを使ったデッキのご紹介です。
何かと難しそうなカードですが、プレインズウォーカーということもあり、各地で研究が進んでいるかと思います。参考までにどうぞ。
ヴェンセールと相性が良いカードである条件を最初におさらいしておきます。
といった所です。
いくつか該当無しとなっていますが、あまり風呂敷を広げすぎると器用貧乏になってしまうので今回は諦めました。(ついでにカウンターまで切ってしまっているので、コンボデッキ相手はサイドボードでの対応になります。)
今回は転倒の磁石と伝染病エンジンを主軸にヴェンセールを活用するデッキに仕上げています。少なくともどちらかが場にある状態でヴェンセールをキャストしたいところです。
伝染病エンジンは相手の生物に物凄いプレッシャーを与えてくれますし、審判の日では殺せない再生持ちにも対処可能です。
伝染病エンジンは各PWのカウンターを2つも増やしてくれますし、ついでに永遠溢れの杯から出るマナも2マナも増やしてくれます。実質2マナで増殖しつつ、次のターンのマナは増えているという実に危ない能力ですね。
また、カウンターが減っていく関係上3ターンしか使用できない磁石ですが、ヴェンセールによるリセット、伝染病エンジンによる補充により、使用し続けるのにはさほど苦労しないと思います。今回は試験的ですが、着実な進歩も2枚採用しているので、さらに継戦能力は高まっているはずです。
伝染病エンジンで触れた、再生持ちへの対処という側面ももっていますね、アイシーは。(アイシーで通じるのだろうか・・タッパーといった方がいいか?)
動き方ですが、磁石や壁で相手に展開せざるを余儀なくさせた後、審判の日で流す、という動きを基本とします。
ここに光輝王の昇天も投入し、無理矢理殴らざるを得ない場にもっていきましょう。
あ、マナ漏出はメインには入ってないですが、余裕があれば持ってそうな動きでブラフを仕掛けるのも効果的ですね。
着実な進歩の使い時には少し悩まれるかもしれませんが、まあドローもできますので気軽に使用していいかと思います。なるべくなら杯と磁石の両方が出ている場で打つのを基本としたいですが、そこは臨機応変に。
上手くヴェンセールか昇天にカウンターを溜められたなら、後は簡単ですね。一気に勝負を決めてください。
ということで、今回はここまで。どうぞお試しください。
何かと難しそうなカードですが、プレインズウォーカーということもあり、各地で研究が進んでいるかと思います。参考までにどうぞ。
■TOヴェンセール
// Lands
4 [WWK] Celestial Colonnade
4 [M11] Glacial Fortress
7 [U] Island (3)
7 [ZEN] Plains (1)
2 [WWK] Tectonic Edge
// Creatures
4 [ROE] Wall of Omens
4 [ROE] Sea Gate Oracle
// Spells
3 [SOM] Contagion Engine
4 [WWK] Everflowing Chalice
3 [SOM] Venser, the Sojourner
2 [ROE] Gideon Jura
4 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
4 [SOM] Tumble Magnet
3 [M11] Day of Judgment
3 [ZEN] Luminarch Ascension
2 [SOM] Steady Progress
ヴェンセールと相性が良いカードである条件を最初におさらいしておきます。
・場に出たとき何らかの仕事をする。
→前兆の壁、海門の神官、伝染病エンジン
・場を離れたとき何らかの仕事をする。
→該当無し(目覚ましヒバリが欲しいですね)
・場に戻ることによってカウンター等のリソースが復活する。
→各種PW、転倒の磁石
・アンタップされることによってタップ能力の使用回数が増える。
→各種土地、伝染病エンジン、(転倒の磁石)
・アンタップされることによってアタッカーがブロッカーを兼ねる。
→該当無し(悪斬の天使等、絆魂持ちは理想的でしょう)
・全体に及ぶ効果があるカードで、自らにも不利益をもたらすもの。
→審判の日
・オーラ全般
→該当無し(柔軟に付け替えられるのは嬉しいはずです)
・ブロックされないことで能力を使用できるもの。
→該当無し(この能力を主目的で採用することはないでしょう)
といった所です。
いくつか該当無しとなっていますが、あまり風呂敷を広げすぎると器用貧乏になってしまうので今回は諦めました。(ついでにカウンターまで切ってしまっているので、コンボデッキ相手はサイドボードでの対応になります。)
今回は転倒の磁石と伝染病エンジンを主軸にヴェンセールを活用するデッキに仕上げています。少なくともどちらかが場にある状態でヴェンセールをキャストしたいところです。
伝染病エンジンは相手の生物に物凄いプレッシャーを与えてくれますし、審判の日では殺せない再生持ちにも対処可能です。
伝染病エンジンは各PWのカウンターを2つも増やしてくれますし、ついでに永遠溢れの杯から出るマナも2マナも増やしてくれます。実質2マナで増殖しつつ、次のターンのマナは増えているという実に危ない能力ですね。
また、カウンターが減っていく関係上3ターンしか使用できない磁石ですが、ヴェンセールによるリセット、伝染病エンジンによる補充により、使用し続けるのにはさほど苦労しないと思います。今回は試験的ですが、着実な進歩も2枚採用しているので、さらに継戦能力は高まっているはずです。
伝染病エンジンで触れた、再生持ちへの対処という側面ももっていますね、アイシーは。(アイシーで通じるのだろうか・・タッパーといった方がいいか?)
動き方ですが、磁石や壁で相手に展開せざるを余儀なくさせた後、審判の日で流す、という動きを基本とします。
ここに光輝王の昇天も投入し、無理矢理殴らざるを得ない場にもっていきましょう。
あ、マナ漏出はメインには入ってないですが、余裕があれば持ってそうな動きでブラフを仕掛けるのも効果的ですね。
着実な進歩の使い時には少し悩まれるかもしれませんが、まあドローもできますので気軽に使用していいかと思います。なるべくなら杯と磁石の両方が出ている場で打つのを基本としたいですが、そこは臨機応変に。
上手くヴェンセールか昇天にカウンターを溜められたなら、後は簡単ですね。一気に勝負を決めてください。
ということで、今回はここまで。どうぞお試しください。
コメント
メタ次第で入れ替えられるスロット(昇天など)があるのも結構いいポイントだと思います。
チャリーッスにカウンター載せ始めたらエンジンがちーと性能すぎて面白い
自己流に調整して、今度のFNMかなにかで使ってみたいとおもいます!
今のところ、着実な進歩2、エンジン1、ギデオン1を留め金4に変えて使ってます。
このスロットと昇天をカウンターにいくらか持っていくのもよさげです。