器用な決闘者があまりにも強かったので
2009年10月11日 MTGデッキ コメント (2) 組んでみました。青白ビート。(10/13更新したので、本文とデッキレシピ内容違ってます><)
エイブンの擬態術士と未達への旅のスペースに少し疑問を感じるものの、他の構成はほぼほぼ固定だと思います。
先制攻撃がなんと14枚積んであるため、スライのような速攻デッキに対してもの凄く強いです。
前環境のトークンの代わりに先制をメインコンセプトにおいた形ですね。
トークン戦略も依然として残っており、征服者の誓約とエメリアの天使でラスゴからも一気にリカバリが可能です。
また、青を使用しているため、使おうと思えばカウンターや翻弄する魔道士が使えるのでクロックパーミ的な動きも不可能ではありません。コントロール相手にはサイドからそういった構成に変えるといいかも?
メインもまだまだチューン可能です。
アジャニが最近暇してるという方は使用してみてはいかがでしょう?
■青白ビート
// Lands
4 [M10] Glacial Fortress
5 [ZEN] Island (2)
11 [ZEN] Plains (1)
// Creatures
1 [CFX] Vedalken Outlander
4 [ALA] Knight of the White Orchid
3 [M10] Baneslayer Angel
4 [ARB] Aven Mimeomancer
4 [ZEN] Umara Raptor
4 [ZEN] Kazandu Blademaster
// Spells
4 [M10] Honor of the Pure
2 [M10] Ajani Goldmane
4 [ARB] Fieldmist Borderpost
4 [M10] Negate
2 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
4 [ZEN] Brave the Elements
// Sideboard
SB: 3 [CFX] Vedalken Outlander
SB: 3 [CFX] Celestial Purge
SB: 3 [ARB] Wall of Denial
SB: 4 [CFX] Path to Exile
SB: 2 [ZEN] Devout Lightcaster
エイブンの擬態術士と未達への旅のスペースに少し疑問を感じるものの、他の構成はほぼほぼ固定だと思います。
先制攻撃がなんと14枚積んであるため、スライのような速攻デッキに対してもの凄く強いです。
前環境のトークンの代わりに先制をメインコンセプトにおいた形ですね。
トークン戦略も依然として残っており、征服者の誓約とエメリアの天使でラスゴからも一気にリカバリが可能です。
また、青を使用しているため、使おうと思えばカウンターや翻弄する魔道士が使えるのでクロックパーミ的な動きも不可能ではありません。コントロール相手にはサイドからそういった構成に変えるといいかも?
メインもまだまだチューン可能です。
アジャニが最近暇してるという方は使用してみてはいかがでしょう?
コメント
よくデッキを参考にさせていただいています。
リンクさせていただきますね。よろしくお願いします。
参考にしていただけるのが何よりの幸せでございますよ
よろしくです~