3点のクロックが必要な川の殺し屋、シグと、多色のカードによりパワー3になるブレード。
 両者の利害は完全に一致した。
■シグブレード
// Lands
4 [SHM] Mystic Gate
7 [U] Island (1)
5 [6E] Plains (4)
4 [LRW] Windbrisk Heights

// Creatures
4 [ARB] Esper Stormblade
3 [ARB] Bant Sureblade
3 [LRW] Sower of Temptation
3 [SHM] Sygg, River Cutthroat
4 [LRW] Mulldrifter
3 [MOR] Reveillark
4 [SHM] Kitchen Finks
2 [EVE] Glen Elendra Archmage
4 [LRW] Ajani Goldmane

// Spells
4 [ARB] Fieldmist Borderpost
4 [SHM] Spectral Procession
2 [10E] Wrath of God

 ということで、今回はシグブレードデッキの紹介となります。仮面ライダーみたいな名前ですが、まあそれはさておき。
 全体的な構成は青白ヒバリの変形となっています。が、ヒバリにしては随分と妙な取り合わせとなっています。
 多色を増やすための台所、3点クロックを確保するための幽体の行列、両者を大きく支えるアジャニ。アジャニと相性の良いエレンドラ谷の大魔導師。
 ここにシグが混ざり、アドバンテージをさらに加速させながら戦闘を継続していきます。

 主力であるエスパーの嵐刃とバントの信刃もヒバリに引っかかるので、クロックは高いレベルを維持できるのではないでしょうか。
 除去が少し不足していると思うので、サイドボードに用意するのを忘れずに。エレンドラ谷も追加で用意できるようにしたほうがいいでしょう。

 ということで、今回はここまで。
 青白ヒバリの一つの形、として試してみてはいかが?

 P.S.
 北米タグと北米MSポイント用意して、6/17の箱○MTG配信のための準備整った\( ^ 0 ^ )/
 これで地域制限かかってたら泣く

コメント

nophoto
maka
2009年6月9日17:53

この P.S.なん実でmtgスレで見た気が・・・

気のせいか

ref
2009年6月9日20:04

この名前後ろから読む気が・・

気のせいか
ref

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索