今回紹介するデッキはPT京都で一際輝きを放っていたダークバントに見習って構築したナヤデッキとなります。
実質5色デッキとなりますが、古代の聖塔により十分成立します。
■Ziggurat Naya
// Lands
4 [CFX] Ancient Ziggurat
4 [SHM] Reflecting Pool
4 [LRW] Vivid Grove
2 [10E] Brushland
2 [LRW] Mosswort Bridge
1 [10E] Karplusan Forest
1 [10E] Forest (4)
3 [10E] Treetop Village
2 [CFX] Exotic Orchard

// Creatures
3 [ALA] Mayael the Anima
4 [ALA] Woolly Thoctar
4 [EVE] Bloom Tender
4 [10E] Birds of Paradise
2 [CFX] Progenitus
4 [MOR] Spitebellows
3 [LRW] Gaddock Teeg
3 [CFX] Maelstrom Archangel
4 [SHM] Wilt-Leaf Liege
4 [SHM] Kitchen Finks

// Spells
2 [10E] Loxodon Warhammer

// Sideboard
SB: 3 [CFX] Path to Exile
SB: 4 [CFX] Volcanic Fallout
SB: 3 [LRW] Cloudthresher
SB: 2 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 3 [EVE] Glen Elendra Archmage

ガドックで相手の動きを阻害しつつ、巨大生物で蹂躙することを目標とします。

巨大生物に大祖始を含むということで、アニマのメイエルによる展開も視野に入れます。対象となるパワー5以上の生物は長毛のソクター4、大祖始2、恨み唸り4、大渦の大天使3の13枚となります。メイエルでは5枚をめくるので、場に出せる期待値は概算で1.08。1以上ならば十分でしょう。

大祖始展開の手段がメイエルだけ、というわけではありません。苔汁の橋の秘匿や花を手入れする者の大量マナから展開という手段が残っています。もちろん大天使からも出ますね。
秘匿については恨み唸りの想起中にも発動可能な事は頭の片隅に置いておくべきでしょう。

さて、ダークバントは2T目ドランやロウクスから3T目しもべかラフィークにつなげる爆発力が魅力ですが、このデッキも似たような動きが可能となるように作ってあります。
ラフィークと貴族の教主が入っていないので少し速度の安定性は劣りますがね。

最後に注意点ですが、除去は恨み唸りだけという構成になっているので、生物への妨害が必要な相手についてはサイドボード後の対応になります。
もう一点、聖塔は便利ですがメイエルの能力起動には使えません。残念。

・・ちょっと説明不足な気がしますが、今回はこのあたりで~。
ダークバント好きなあなたにオススメです。

コメント

nophoto
nanashi
2009年4月9日19:43

テンダー→メイエル→メイエル起動のパターンが面白すぐるこんだけマナクリいると事故ハンドの基準が低いのもいいですねー。ガドックで壁トーストにも対応力あるし、ガドック→テンダー→しもべに入れるのもなかなか。サイドの組み方次第では大会で地雷になれそうなデッキですねw

ref
2009年4月10日0:53

コメありがとうございます

このデッキ、2chのスレの大会で優勝しちゃいました!
地雷になれるんじゃないかな、本気でw
てか使ってて気持ちいいですよね~

abi
abi
2009年4月13日9:20

どうもです
エクテンのデッキは決まりましたか?
ちょっと身内に赤バーンを貸す可能性がありまして
貸すとしたら違うデッキになってしまうかもですがいいですかね?

ref
2009年4月13日20:45

荒廃者は買える・・!8400で買える・・!でもサイドまで考えると思考囲いが・・!2万超えが見えて戸惑ってます・・><ちなみに借りれるとしたらどんなデッキです??あ、そういえば囲いつながりで頭蓋囲いもないな・・w誰か配信で持ってきてくれるっていってたんだけど、誰かわからんのですよw

abi
abi
2009年4月13日22:47

頭蓋囲いなら1枚50〜100円で地元で買えますね
思考囲いなら4枚貸せます
お貸しできるデッキはDNにも載せたアネックスワイルドファイアか白黒ですかね
おすすめは白黒ですね
連絡先が分かればレシピをお送りできますよ
アテさん経由で僕の携帯を聞いてもらえると助かります

ref
2009年4月13日23:41

じゃ、俺のgmailアド秘密にはっときますね
ref

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索