今回は実況スレのローカルルール「なん実クラシック」(なんクラ)からデッキを紹介致します。
 スタンのデッキのネタ完全に尽きてるなあ・・。アイディア浮かんでは作ろうとして没になってます。なんか案があればいただきたく。
 ということで、カカシティンカーです。
■カカシティンカー
// Lands
4 [SHM] Reflecting Pool
2 [TSP] Urza’s Factory
6 [CS] Snow-Covered Island
4 [LRW] Vivid Creek
2 [10E] Yavimaya Coast
4 [EVE] Flooded Grove
1 [LRW] Vivid Grove

// Creatures
4 [SHM] Painter’s Servant
4 [CS] Phyrexian Ironfoot
4 [FUT] Epochrasite
2 [SHM] Reaper King
2 [10E] Razormane Masticore
4 [EVE] Scarecrone
1 [10E] Platinum Angel
4 [MOR] Chameleon Colossus
1 [10E] Bottle Gnomes

// Spells
1 [FUT] Akroma’s Memorial
4 [UL] Tinker
2 [10E] Pithing Needle
4 [10E] Mind Stone

 ティンカーこと修繕はエターナル環境だと禁止制限くらっていて使用できないんですが、禁止がスタンダード準拠のなんクラルールであればこのとおり!4枚積んでも全然大丈夫です!
 現行スタンじゃ重たくてカカシデッキは組みづらいですが、ティンカーの力添えもあって、3ターン目からカカシキング先生が大暴れ、なんてことも可能です。

 もっとも、ほとんどの状況では刈り取りの王よりもアクローマの記念碑の方が優先で、このデッキのメインコンボになっています。
 アクローマの記念碑+絵描きの召使(黒)の組み合わせで場を完全に制圧し、殴り勝ちます。
 記念碑がなくても、黒除去耐性とカメコロ無双が可能なので、絵描きはとりあえず黒指定でOK

 アーティファクト破壊にめっぽう弱いのでそこをカバーできれば強いデッキなんですが、現行スタンにそんなカードがあるわけもなく。
 まあ、アーティファクト破壊が薄い相手には結構いい戦いができるので、久しぶりにティンカー使いたいな、という人は試してみてはどうでしょうか?

コメント

nophoto
abi
2008年8月29日2:03

・戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival(EVE)
・クルラスの騎士/Kulrath Knight(SHM)
でよろしく!!

ref
ref
2008年8月29日23:57

thx!
でも両方重いのうw

nophoto
牛次郎
2008年8月30日16:58

ネットサーフィンしてたら見つけたので足跡残しておきます( ^ω^)

ref
ref
2008年8月31日1:20

おっおっ
発見されてしまった
よろろ
ref

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索